本文へスキップ


取得可能な資格

本学科では所定の科目の単位を修得することで以下の資格を取得、あるいは、試験科目の一部免除を受けることができます。

1.高等学校教諭一種免許(工業)

 所定の単位を修得することにより、高等学校教諭一種免許状(工業)を取得することができます。取得条件など、詳細については学生便覧の該当箇所を参照して下さい。
 ※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。   

2.第1種電気主任技術者資格認定

 この資格認定は、所定の授業科目の単位を修得することにより受けることができます。卒業後一定の期間の実務経験を経て、申請により資格を取得することができます。 詳しくは、「理工学部で何を学ぶか」の該当箇所を参照して下さい。
※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。  

3.電気通信主任技術者資格認定

 この資格認定は、所定の授業科目の単位を修得することにより受けることができます。資格認定を受けることにより、試験科目の一部が免除されます。詳しくは、「理工学部で何を学ぶか」の該当箇所を参照して下さい。
※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。

4.高等学校教諭専修免許状(工業) ※大学院修了者

 所定の単位を修得することにより、高等学校教諭専修免許状(工業)を取得することができます。取得条件など、詳細については学生便覧および大学院工学系研究科履修案内の該当箇所を参照して下さい。
※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。