本文へスキップ
システム制御・生体医工学研究室(グループG)
システム制御・生体医工学研究室(グループG)
〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1番地
過去のNEWS
PAST NEWS
2024年度
2025年 3月25日
令和6年度学位記授与式が行われました.修士5名,学部14名が修了・卒業しました.
2025年 3月 1日
硴崎,森田(M2),川添(B4)が
2025年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.杉教授,王助教が同学会で司会を行いました.
2025年 1月22日〜 1月24日
Kusum Taraが
AROB-ISBC 2025
で研究発表を行いました.松田准教授が同学会でSession Chairを行いました.
2024年12月13日〜12月14日
王助教が
SSS'24
で研究発表を行いました.松田准教授が同学会でSession Chairを行いました.
2024年11月30日〜12月 1日
松田准教授,河西,平山,福本(M2),江口,田中,原野(M1)が
第43回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2024年11月23日〜11月24日
江口,青柳(M1)が
第67回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2024年10月 1日
メンバーを更新しました.
2024年 9月26日〜 9月27日
松田准教授が
2024年度(第77回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
で研究発表を行いました.
2024年 9月 4日〜 9月 7日
松田准教授が
2024年電気学会電子・情報・システム部門大会
で研究発表を行いました.
2024年 8月27日〜 8月30日
松田准教授が
SICE 2024
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会でSession Chairを行いました.
2024年 6月10日
杉教授が分担執筆した専門書籍「
脳波計測・解析の実用ハンドブック
」が刊行されました.
2024年 6月 1日
松田准教授の論文が
IJICIC
(Vol. 20, No. 3)に掲載されました.
2024年 5月24日〜 5月26日
松田准教授が
第68回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2024年 5月23日〜 5月25日
河西,森田(M2)が
第63回日本生体医工学会大会
で研究発表を行いました.杉教授が同学会で司会を行いました.
2024年 4月 4日
メンバー等を更新しました.
2024年 4月 1日
博士課程学生1名と卒業研究学部学生14名が当研究室に配属されました.
2023年度
2024年 3月22日
令和5年度学位記授与式が行われました.修士10名,学部13名が修了・卒業しました.
2024年 3月 2日
岩本,宇山(M2),硴崎,福本(M1)が
2024年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2024年 2月21日
岩上(M2)が
計測自動制御学会九州支部奨励賞
を受賞しました.
2024年 1月25日
松田准教授が
Journal of Artificial Life and Robotics Excellent Reviewer Award 2023
を
受賞
しました.
2024年 1月24日〜 1月26日
北村,木下(M2),平山(M1)が
AROB-ISBC-SWARM 2024
で研究発表を行いました.
2024年 1月 4日
メンバー等を更新しました.
2023年12月25日
小野(M2)が
第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会
研究発表交流会で
最優秀発表賞
を受賞しました.
2023年12月 2日〜12月 3日
松田准教授,岩上,江原,小野,徳田(M2)が
第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会で司会を行いました.
2023年10月 7日〜10月 8日
井筒(M2)が
第66回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2023年 9月19日〜 9月23日
大庭(M2)が
第84回応用物理学会秋季学術講演会
で研究発表を行いました.
2023年 9月 6日〜 9月 9日
松田准教授が
SICE 2023
で研究発表を行いました.
2023年 8月30日〜 9月 2日
松田准教授,岩上(M2)が
2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
で研究発表を行いました.松田准教授が同学会で司会を行いました.
2023年 7月 9日〜 7月14日
松田准教授が
IFAC WC 2023
で研究発表を行いました.
2023年 5月17日〜 5月19日
井筒(M2)が
第67回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2023年 4月 4日
メンバー等を更新しました.
2023年 3月31日
卒業研究学部学生13名が当研究室に配属されました.
2022年度
2023年 3月24日
令和4年度学位記授与式が行われました.修士4名,学部9名が修了・卒業しました.
2023年 3月15日〜 3月17日
岩上(M1)が
令和5年電気学会全国大会
で研究発表を行いました.
2023年 3月 7日〜 3月10日
池田(M2)が
2023年電子情報通信学会総合大会
で研究発表を行いました.
2023年 3月 5日
北村(M1)が
2023年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2023年 2月21日
松田准教授の論文が
Artificial Life and Robotics(Vol. 28, No. 1)
に掲載されました.
2023年 1月25日〜 1月27日
徳田(M1)が
AROB 28th 2023
(Online開催)で研究発表を行いました.
2022年12月14日〜12月16日
和田(M2)が
SI2022
で研究発表を行いました.
2022年12月 3日〜12月 4日
藤松(M2),江原,木下(M1)が
第41回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会で司会を行いました.
2022年11月12日〜11月13日
井筒(M1)が
第65回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2022年10月14日〜10月15日
小野(M1)が
SSS'22
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会でSession chairを行いました.
2022年10月 3日
メンバー等を更新しました.
2022年 9月 6日〜 9月 9日
松田准教授が
SICE 2022
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会でSession chairを行いました.
2022年 8月31日〜 9月 3日
松尾(M2)が
2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
で研究発表を行いました.
2022年 6月24日
松田准教授の論文が
SICE JCMSI
(Vol. 15, No. 2)に掲載されました.
2022年 5月18日〜 5月20日
井筒(M1)が
第66回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2022年 4月 6日
メンバー等を更新しました.
2022年 4月 1日
松田准教授の論文が
IJICIC
(Vol. 18, No. 2)に掲載されました.
2022年 4月 1日
卒業研究学部学生10名が当研究室に配属されました.
2021年度
2022年 3月23日
令和3年度学位記授与式が行われました.修士1名,学部12名が修了・卒業しました.
2022年 3月 6日
北村,木下(B4)が
2022年日本生体医工学会九州支部学術講演会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2022年 1月25日〜 1月27日
成枝(M2),池田,藤松,和田(M1)が
AROB 27th 2022
(Online開催)で研究発表を行いました.
2021年12月 1日
松田准教授の論文が
IJICIC
(Vol. 17, No. 6)に掲載されました.
2021年11月13日〜11月14日
松田准教授が
第64回自動制御連合講演会
(オンライン開催)で研究発表を行いました.
2021年11月 7日
松田准教授の論文が
Artificial Life and Robotics(Vol. 26, No. 4)
に掲載されました.
2021年11月 6日〜11月 7日
池田,藤松(M1)が
第40回計測自動制御学会九州支部学術講演会
(リモート開催)で研究発表を行いました.後藤教授が同学会で司会を行いました.
2021年10月30日〜10月31日
牛嶋(M2)が
SSS'21
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会でSession chairを行いました.
2021年10月 5日
メンバーを更新しました.
2021年 9月24日〜 9月25日
松尾(M1)が
2021年度(第74回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
(オンライン開催)で研究発表を行いました.
2021年 9月15日〜 9月17日
松尾(M1)が
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
(オンライン)で研究発表を行いました.
2021年 9月 8日〜 9月10日
松田准教授が
SICE 2021
(Online開催)で研究発表を行いました.
2021年 5月26日〜 5月28日
陶山(M2)が
第65回システム制御情報学会研究発表講演会
(Web開催)で研究発表を行いました.
2021年 4月 5日
メンバー等を更新しました.
2021年 3月31日
卒業研究学部学生13名が当研究室に配属されました.
2020年度
2021年 3月23日
令和2年度学位記授与式が行われました.修士2名,学部9名が修了・卒業しました.
2021年 3月 6日
渡邊(M2),成枝(M1),池田(B4)が
2021年日本生体医工学会九州支部学術講演会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2021年 1月21日〜 1月23日
松田助教が
AROB 26th 2021
(Online開催)で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession chairを行いました.
2020年11月28日〜11月29日
杉准教授が
第39回計測自動制御学会九州支部学術講演会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年11月26日〜11月28日
成枝(M1)が
第50回日本臨床神経生理学会学術大会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年11月21日〜11月22日
陶山(M1)が
第63回自動制御連合講演会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年10月29日〜10月30日
松田助教が
SSS'20
(Onsite and Online開催)で研究発表を行いました.
2020年 9月26日〜 9月27日
松田助教,山田,渡邊(M2),松岡(M1)が
2020年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年 9月23日〜 9月26日
松田助教が
SICE 2020
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年 8月24日〜 8月26日
松田助教が
CCTA 2020
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年 8月20日
後藤教授の論文が
Journal of ICT Research and Applications
(Vol. 14,No. 1)
に掲載されました.
2020年 7月11日〜 7月17日
松田助教が
IFAC 2020
(Online開催)で研究発表を行いました.
2020年 5月20日〜 5月22日
陶山(M1)が
第64回システム制御情報学会研究発表講演会
(Web開催)で研究発表を行いました.
2020年 4月 6日
メンバー等を更新しました.
2020年 3月31日
卒業研究学部学生10名が当研究室に配属されました.
2019年度
2020年 3月24日
令和元年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会は中止となりましたが,修士7名,学部9名が修了・卒業しました.
2020年 3月 2日〜 5日
松田助教が
MSCS 2020
で研究発表を行う予定でしたが,シンポジウムが中止となりました.
2020年 1月25日
浅山,井上,山口(M2),渡邊(M1)が
2020年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2020年 1月22日〜24日
佐藤(M2)が
AROB 25th 2020
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession chairを行いました.
2019年11月30日
大内田(M2)が
第38回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2019年11月28日〜11月30日
山口(M2)が
第49回日本臨床神経生理学会学術大会
で研究発表を行いました.杉准教授が同学会で教育講演を行いました.
2019年11月 8日〜11月10日
阪井(M2)が
第62回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2019年11月 1日〜11月 2日
松田助教が
SSS'19
で研究発表を行いました.
2019年10月18日
松田助教の論文が
計測自動制御学会論文集(Vol. 55,No. 10)
に掲載されました.
2019年10月15日〜10月18日
松田助教,井上(M2)が
ICCAS 2019
で研究発表を行いました.
2019年 9月27日〜 9月28日
松田助教,渡邊(M1)が
2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
で研究発表を行いました.
2019年 9月25日
平成31年度佐賀大学学位記授与式(9月期)が行われました.修士1名が修了しました.
2019年 9月10日〜 9月13日
大内田(M2)が
SICE 2019
で研究発表を行いました.
2019年 8月23日〜 8月25日
浅山,井上(M2)が
SICE LE 2019
で研究発表を行いました.
2019年 8月20日〜 8月22日
後藤教授が
2019年電気学会産業応用部門大会
で研究発表を行いました.
2019年 6月 9日〜 6月12日
青崎(M2)が
ASCC2019
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Co-chairを行いました.
2019年 5月22日〜 5月24日
阪井(M2)が
第63回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2019年 4月 2日
メンバー等を更新しました.
2019年 3月29日
卒業研究学部学生9名が当研究室に配属されました.
2018年度
2019年 3月26日
平成30年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.修士4名,学部9名が修了・卒業しました.
2019年 3月21日
松田助教の論文が
Artificial Life and Robotics(Vol. 24, No. 1)
に掲載されました.
2019年 3月 6日〜 3月 9日
青崎,大内田(M2)が
MSCS2019
で研究発表を行いました.
2019年 3月 2日
河原(M2),井上,山口(M1)が
2019年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2019年 1月31日〜 2月 1日
中島,馬場(M2),浅山,山口(M1)が
MEとバイオサイバネティックス研究会
で研究発表を行いました.
2019年 1月23日〜 1月25日
佐藤(M1)が
AROB 24th 2019
で研究発表を行いました.
2019年 1月15日
杉准教授の論文が
システム制御情報学会論文誌
(Vol. 32, No. 1)に掲載されました.
2019年 1月15日
松田助教の論文が
システム制御情報学会論文誌
(Vol. 32, No. 1)に掲載されました.
2018年11月23日〜11月24日
田上(M2),大内田,佐藤(M1)が
第37回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会で司会を行いました.
2018年11月17日〜11月18日
松田助教が
第61回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2018年11月 8日〜11月10日
中島(M2)が
第48回日本臨床神経生理学会学術大会
で研究発表を行いました.
2018年11月 1日〜11月 2日
馬場(M2)が
SSS'18
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2018年10月18日
メンバーを更新しました.
2018年 9月27日〜 9月28日
青崎,大内田,阪井(M1)が
平成30年度(第71回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
で研究発表を行いました.杉准教授が同学会で司会を行いました.
2018年 9月26日〜 9月27日
松田助教が
6th International OTEC Symposium
で研究発表を行いました.
2018年 9月13日
松田助教が
2018年度計測自動制御学会著述賞
を受賞しました.
2018年 9月11日〜 9月14日
松田助教が
SICE 2018
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Co-chairを行いました.
2018年 9月 6日〜 9月 8日
杉准教授,Das(M2),山口(M1)が
CME 2018
で研究発表を行いました.杉准教授が同学会でSession Chairを行いました.
2018年 8月21日〜 8月24日
松田助教が
IEEE CCTA 2018
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Co-chairを行いました.
2018年 7月11日〜 7月13日
河原(M2)が
日本睡眠学会第43回定期学術集会
で研究発表を行いました.
2018年 5月16日〜 5月18日
阪井(M1)が
第62回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2018年 4月 3日
メンバー等を更新しました.
2018年 3月30日
卒業研究学部学生9名が当研究室に配属されました.
2017年度
2018年 3月23日
平成29年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.修士5名,学部9名が修了・卒業しました.
2018年 3月 3日
大庭,東明(M2),河原,中島(M1),浅山,山口(B4)が
2018年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2018年 2月15日
松田助教の論文が
JMSE
(Vol. 6, No. 1)に掲載されました.
2018年 1月18日〜 1月20日
田上(M1)が
AROB 23rd 2018
で研究発表を行いました.
2017年12月25日
馬場(M1)が
第36回SICE九州支部学術講演会
学生発表交流会で
優秀発表賞
を受賞しました.
2017年11月29日〜12月 1日
大庭(M2)が
第47回日本臨床神経生理学会学術大会
で研究発表を行いました.
2017年11月25日〜11月26日
松田助教,永島,上野(M2),中島,河原(M1)が
第36回SICE九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.後藤教授が同学会で司会を行いました.
2017年11月25日〜11月26日
蓑田(M2),馬場(M1)が
第36回SICE九州支部学術講演会
学生発表交流会で研究発表を行いました.
2017年11月13日
松田助教の論文が
IJICIC
(Vol. 13, No. 6)に掲載されました.
2017年11月10日〜11月12日
松田助教,田上(M1)が
第60回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2017年11月 3日〜11月 4日
松田助教,蓑田(M2),馬場(M1)が
SSS'17
で研究発表を行いました.
2017年11月 2日
松田助教の論文が
Artificial Life and Robotics(Vol. 22, No. 4)
に掲載されました.
2017年10月 2日
メンバーを更新しました.
2017年 9月27日〜 9月28日
永島(M2)が
平成29年度(第70回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
で研究発表を行いました.松田助教が同学会で座長を行いました.
2017年 9月19日〜 9月22日
松田助教が
SICE Annual Conference 2017
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2017年 9月 6日〜 9月 9日
上野(M2)が
平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会
で研究発表を行いました.
2017年 9月 4日〜 9月 6日
東明(M2)が
SICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2017
で研究発表を行いました.
2017年 8月15日
松田助教の論文が
システム制御情報学会論文誌
(Vol. 30, No. 8)に掲載されました.
2017年 7月 9日〜 7月14日
後藤教授と松田助教が
IFAC 2017 World Congress
で研究発表を行いました.
2017年 5月23日〜 5月25日
永島(M2)が
第61回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2017年 4月 4日
メンバー等を更新しました.
2017年 3月31日
卒業研究学部学生10名が当研究室に配属されました.
2016年度
2017年 3月24日
平成28年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.修士1名,学部9名が修了・卒業しました.
2017年 3月 4日
大庭,東明(M1),河原,中島(B4)が
2017年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2017年 1月19日〜 1月21日
松田助教が
AROB 22nd 2017
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2016年12月15日〜12月17日
松田助教が
SI2016
で研究発表を行いました.
2016年12月15日
松田助教の論文が
システム制御情報学会論文誌
(Vol. 29, No. 12)に掲載されました.
2016年11月26日〜11月27日
永島,大庭,東明(M1)が
第35回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2016年11月25日
松田助教の論文が
Artificial Life and Robotics(Vol. 21, No. 4)
に掲載されました.
2016年11月10日〜11月12日
島田(M2),上野(M1)が
第59回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2016年11月 4日〜11月 5日
松田助教が
SSS'16
で研究発表を行いました.
2016年11月 3日〜11月 5日
蓑田(M1)が
SICE LE2016
で研究発表を行いました.
2016年11月 1日
松田助教の著書「
カルマンフィルタとシステムの同定 -動的逆問題へのアプローチ-
」(共著,森北出版株式会社)が出版されました.
2016年 9月15日
後藤教授の論文が
システム制御情報学会論文誌
(Vol. 29, No. 9)に掲載されました.
2016年 9月 7日
後藤教授の論文が
電気学会論文誌C(Vol. 136, No. 9)
に掲載されました.
2016年 5月25日〜 5月27日
島田(M2)が
第60回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2016年 4月 4日
メンバー等を更新しました.
2016年 4月 1日
卒業研究学部学生9名が当研究室に配属されました.
2015年度
2016年 3月23日
平成27年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.博士1名,修士7名,学部11名が修了・卒業しました.
2016年 3月 5日
北島(M2),大庭,東明,蓑田(B4)が
2016年日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2016年 1月21日
北島(M2)が
MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
で研究発表を行いました.
2016年 1月20日〜 1月22日
松田助教が
AROB 21st 2016
で研究発表を行いました.
2015年12月 5日〜12月 8日
松田助教が
SSS'15
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2015年11月28日〜11月29日
柳井,末次,瓜生(M2),島田(M1)が
第34回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2015年11月14日〜11月15日
浦吉(M2)が
第58回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2015年10月13日〜10月16日
島田(M1)が
ICCAS2015
で研究発表を行いました.
2015年 9月 2日〜 9月 4日
末次(M1),Ayon Kumar Das(特別聴講学生)が
平成27年電気学会産業応用部門大会
で研究発表を行いました.
2015年 9月 2日〜 9月 4日
齋藤,矢野,柳井(M2)が
SICE LE2015
で研究発表を行いました.
2015年 6月18日〜 6月21日
北島,矢野,齋藤(M2)が
CME2015
で研究発表を行いました.
2015年 5月20日〜 5月22日
浦吉(M2)が
第59回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2015年 4月 6日
メンバー等を更新しました.
2015年 4月 3日
卒業研究学部学生10名が当研究室に配属されました.
2014年度
2015年 3月24日
平成26年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.修士5名,学部7名が修了・卒業しました.
2015年 3月 7日
末吉(M2),北島(M1)が
平成27年度日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2015年 1月22日〜 1月23日
飛永(M2),北島(M1)が
MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
で研究発表を行いました.
2014年12月 6日〜12月 7日
小森田・末吉(M2),浦吉・瓜生・末次・柳井・矢野(M1)が
第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2014年11月10日〜11月12日
吉武(M2)が
第57回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2014年11月 1日〜11月 2日
松田助教が
SSS'14
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2014年10月22日〜10月25日
浦吉(M1)が
ICCAS2014
で研究発表を行いました.
2014年 9月18日〜 9月19日
胸元(M2)が
平成26年度(第67回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
で研究発表を行いました.
2014年 9月10日〜 9月12日
末次・矢野(M1)が
SICE2014
で研究発表を行いました.松田助教が同SessionでCo Chairを行いました.
2014年 9月 2日
工学系高度人材育成コンソーシアム佐賀見学会
で企業の方々が来室されました.実験のデモンストレーションを行いました.
2014年 8月 8日
佐賀大学オープンキャンパス2014
の学科研究室見学会で研究の説明と実験のデモンストレーションを行いました.
2014年 8月 1日
松田助教の論文が
IJICIC
(Vol. 10, No. 4)に掲載されました.
2014年 5月21日〜 5月23日
吉武(M2)が
第58回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2014年 4月 9日
メンバー等を更新しました.
2014年 4月 4日
卒業研究学部学生8名が当研究室に配属されました.
2013年度
2014年 3月24日
平成25年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.博士1名,修士4名,学部11名が修了・卒業しました.
2014年 3月 4日〜 3月 7日
浦吉(B4)が
MSCS2014
で研究発表を行いました.
2014年 3月 1日
末吉(M2),北島,齋藤(B4)が
平成26年度日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2013年12月18日〜12月20日
原口(M2)が
SI2013
で研究発表を行いました.
2013年11月30日〜12月 1日
矢野(B4)が第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会学生発表交流会で
優秀発表賞
を受賞しました.
2013年11月30日〜12月 1日
浦吉,矢野(B4)が
第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会
学生発表交流会で研究発表を行いました.
2013年11月30日〜12月 1日
佐藤,多久島,原口(M2),小森田,吉武(M1)が
第32回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2013年11月16日〜11月17日
松田助教と吉武(M1)が
第56回自動制御連合講演会
で研究発表を行いました.
2013年11月 1日〜11月 2日
松浦(M2)が
SSS'13
で研究発表を行いました.
2013年 9月14日〜 9月17日
多久島(M2)が
SICE2013
で研究発表を行いました.
2013年 9月 2日
松田助教の論文が
IJICIC
(Vol. 9, No. 9)に掲載されました.
2013年 8月 8日
佐賀大学オープンキャンパス2013の学科研究室見学会で研究の説明と実験のデモンストレーションを行いました.
2013年 5月15日〜 5月17日
吉武(M1)が
第57回システム制御情報学会研究発表講演会
で研究発表を行いました.
2013年 4月 8日
メンバー等を更新しました.
2013年 4月 4日
卒業研究学部学生12名が当研究室に配属されました.
2012年度
2013年 3月25日
平成24年度佐賀大学学位記授与式・卒業修了祝賀会・謝恩会が行われました.修士1名,学部10名が修了・卒業しました.
2013年 3月 5日〜 3月 8日
佐藤(M1)が
計測自動制御学会第13回制御部門大会
で研究発表を行いました.
2013年 2月26日
白石町立六角小学校の小学生が来室しました.実験のデモンストレーションを行いました.
2013年 1月25日〜 1月26日
後藤(D2)が
MEとバイオサイバネティックス研究会
で研究発表を行いました.
2012年12月15日
後藤(D2),師岡(M2),末吉,飛永,木下(輝)(B4)が
平成24年度日本生体医工学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2012年12月 8日〜12月 9日
佐藤,原口,多久島,松浦(M1)が
第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会
で研究発表を行いました.
2012年12月 8日〜12月 9日
小森田,吉武(B4)が
第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会
の第10回学生発表交流会で研究発表を行いました.
2012年12月 8日〜12月 9日
後藤教授が
第31回計測自動制御学会九州支部学術講演会
の一般講演のセッションで司会を行いました.
2012年11月17日
杉准教授が佐賀県主催の第11回サイエンスカフェin SAGAで講演を行いました.
2012年11月 5日
ホームページを更新しました.
2012年11月 1日〜11月 2日
後藤教授が
SSS'12
で研究発表を行いました.
2012年10月17日〜10月21日
松田助教,Pallegedara(D2)が
ICCAS2012
で研究発表を行いました.松田助教が同学会でSession Chairを行いました.
2012年 9月27日
工学系高度人材育成コンソーシアム佐賀見学会で企業の方々が来室されました.実験のデモンストレーションを行いました.
2012年 9月26日
本学アドミッションセンターキャンパスツアーで福岡県立筑紫高校の高校生が来室しました.実験のデモンストレーションを行いました.
2012年 9月21日
Pallegedara(D2)の論文が
IJICIC
(Vol. 8, No. 10(A))に掲載されました.
2012年 9月10日
ホームページを更新しました.
2012年 8月20日〜 8月23日
後藤教授,松田助教,Pallegedara(D2)が
SICE2012
で研究発表を行いました.
2012年 8月 9日
佐賀大学オープンキャンパス2012の学科
研究室見学会
で高校生が来室しました.実験のデモンストレーションを行いました.
2012年 7月 1日〜 7月 4日
後藤(D2)が
CME2012
で研究発表を行いました.
2012年 6月27日
工業系高校見学会で高校生が来室しました.実験のデモンストレーションを行いました.
2012年 6月22日
福岡工業高校の高校生が来室しました.実験のデモンストレーションを行いました.
2012年 5月10日〜 5月12日
後藤(D2)が
第51回日本生体医工学会大会
で研究発表を行いました.
2012年 4月 5日
卒業研究学部学生10名が当研究室に配属されました.
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
TOP PAGE
RESEARCH
RESEARCH
MEMBER
MEMBER
EVENT
EVENT
CAREER
CAREER
LINK
LINK
ENGLISH
ENGLISH
bs
RESEARCH
MEMBER
LINK
Systems Control & Biomedical Engineering Laboratory (group G)